SSブログ

今年もやってきたようで・・・

昨日から鼻水が出るように(笑)「疲れも溜まってるし鼻風邪かな?」と思ってました。


20170212_02.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

今日、床屋に行ったら、いつも担当のお姉さんが、ごっついマスクとメガネを付けてて・・・

「あ!まさか花粉が始まったのか!?」と気付きました。


20170212_03.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

お姉さんは結構重症の方で「もう昨日から眼が痒くて~」っと。あらら。

すでに注射も打ってたそうです。


20170212_04.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

自分はまだ気付かなかったレベルですが、この先、くしゃみや眼が痒くなるのでしょうね。

ク~(>_<) また、しばらく面倒くさい日々が始まりそうです。



「富士フォト研」番外編

記録撮影程度に、適当に撮った2枚のスマホ写真をチョコっといじってみた。


iPhone6_1PS 1024.jpg
iPhone 6
月光の夜景風に。


iPhone6_2PS 1024.jpg
iPhone 6


私のレベルじゃ、iPhone 6 の800万画素で十分だったりして?・・・ (;'∀') アセアセ


なんか複雑な気持ちになった番外編でした(笑)からの(泣)



府中市郷土の森へ

「富士フォト研」解散後、中央道を走っていましたが、睡魔で意識が飛びそう~(@_@)
1年前はオール空けでも大丈夫だったのに、寄る年波には勝てません。
たまらず談合坂で休憩。。。と目覚めれば、2時間半も爆睡してました。(^^ゞ
秒速で寝落ちしたようです。おかげで体調は50%復活!50%あれば一日は大丈夫じゃ~!(スマホか? 笑)
まだ時間も早いし折角なので「府中市郷土の森」で行われている「梅まつり」へ行ってみました。

20170214_01 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

ここでは久々のSonnar 135mm縛りと決めましたw (弱点:①寄れない ②解放AF微妙なのでMFで使用)

20170214_02 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA


20170214_03 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

梅も桜もこれからでしたが、好天の日差しが気持ち良い♪

20170214_04 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA


20170214_05 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA


20170214_06 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

蝋梅のエリアにやってきました。蝋梅は逆にピークが過ぎて、花の状態は良くなかったですが、香りは十分に楽しめました。

20170214_07 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA


20170214_08 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Meyer Optik Trioplan 100mm F2.8 (M42)

いまりんさんは、オールドレンズ縛りで撮ってました。
その中で、Meyer Optik Trioplan 100mm F2.8 (だったと思います (^^ゞ)を借りました。

20170214_09 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Meyer Optik Trioplan 100mm F2.8 (M42)

楽しいレンズです!オールドならではの逆光でフレアがバンバン。調整するとそれが良い味に。独特の玉ボケ、柔らかい描写と相まって面白~い(^o^)丿 作例はそのうちアップされると思う、いまりんさんのブログで拝見されて下さい。

20170214_10 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA


20170214_11 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

早春の黄色の中に佇む美女・・・なんちてw

20170214_12 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA


20170214_13 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA


20170214_14 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA


20170214_15 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA


20170214_16 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA


20170214_17 800.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

ここで今回持参したバッテリー終了。昨夜の寒さで想定以上にバッテリー消耗したので、今後の検討課題です。

この後、ブロンコビリーで大満足!(また肥えた 汗)
富士山、星景、梅、桜、蝋梅と久しぶりに充実した撮影とオフ会でした。ありがとうございました。


「富士フォト研」Feb, 2017 photography offline meeting

久々の「富士フォト研」に参加させて頂きました。
11月は諸事情で参加できず、よって半年ぶりの富士山になります。
今回も「いまりん部長」のパワハラ招集(笑)、「hrd所長」のピックアップ(高級四駆)で行く貴重なスポットも含めた撮影三昧に、大変満足!楽しいオフ会でした。
いつもながらホントに「感謝」の一言であります。('◇')ゞ

20170207_01.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

まずは某山の見晴らし台に。ここまで来るにはクロカン四駆じゃなきゃ無理です。結構な悪路でした。貴重な場所をアザース。^^
そこそこ撮ると次のスポットへ。早っ!

20170207_02.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

山中湖に来ました。今回フィルターを使ったたった1枚の写真です。

20170207_03.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

同じ場所からのフィルター無し。
山中湖で感動したのは、真夜中なのに公衆トイレが空いてて、多目的の方は暖房まで入ってる!
流石は世界遺産の観光スポットですネ。(感動するところが違う!)

20170207_04.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

やっとグルグルしましたが、いつの間にか、めっちゃ側に白鳥が。お二人はもう一台のカメラで微動だにしない眠る白鳥を撮られていましたが、私只今カメラ一台のみ(笑)グルグルしちゃうと何も撮れないのです。「悲しい」とあきらめていたら、いつの間にか私のカメラの前に白鳥が来てました。「もしかして」と僅かな期待を込めて「動くな動くな」と念じつつ。後で現像してみたら、まあ!丁度良い場所で眠ってるじゃないですか。アザース!^^
でもこの後は動き回ったので、水面が乱れてほぼNG。短めのコンポジットとなりました。

20170207_05.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

次は精進湖に。山中湖とは星の軌道が逆ですネ。
ちょっとマナーの悪い方がいて、こまめに車のヘッドライトを富士山方向に照らすわ、懐中電灯を振り回すわ・・・^^;
小心者なので何も言えませんでしたけどネ(笑)
ここでもグルグルしましたが、スキー場のライト点灯が残念。時々吹く風で水面に映る星が乱れて、やはり短めのコンポジットとなりました。しかし、みんな似たような構図になっちゃった。カメラは二台あると良いですね。

20170207_06.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

いよいよの夜明けです。いや~体感温度が低かったですヨ。寒くてブルブル~。
湖面も薄氷が張りめぐります。

20170207_07.jpg
SONY ILCE-7RM2 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

お二人を盗撮!(^_-)-☆
この頃にはカメラマンで精進湖の周りは三脚を立てる隙間も無い程に。
「こんな寒い早朝に何してんだよ」と思いましたが、自分もそうじゃんって(≧▽≦)

ここからはhrdさん、いまりんさんのお友達であるKさんと初顔合わせしまして、これまたマニアックな撮影スポットのロケハンに。
hrdさんは、このままお仕事ということで解散となりました。オール開けの仕事はキツかったと思います。付き合って頂き、本当にありがとうございました。
また懲りずに、お誘い頂ければ幸いです!(^^ゞ

この後、ちょっと続きます。